カテゴリー別アーカイブ: 所蔵品
所蔵品のご紹介
GW は手回しオルガン!
4月25日(金)~5月6日(火)は
『ゴールデンウィークは、手回しオルガンを弾こう!』
と題し、所蔵の手回しオルガンをお客様に演奏していただける
期間となります。 ※4月30日・5月1日は休館。
常時展示されているストリートオルガンをはじめ、7種類の
手回しオルガンの中からお好きな物を演奏できます!
開始時間は13時と15時、各回およそ1時間半となります。
入館料が通常と変わりますのでご注意ください。 (現金をご用意ください。)
●大人…1000円
●小・中学生…500円
●未就学児…無料
尚、期間中も11時開始の回は通常の展示・演奏(約1時間)、入館料も通常通りです。※オルガンの演奏はできません。
●大人…800円 ●小・中学生…400円 ●未就学児…無料
この機会をどうぞお見逃しなく!
ロッホマンベル付に新しい曲が入りましたのでアップします。画像クリックし、動画よりお楽しみ下さい。
動画をお送りします。その2
動画投稿します。その1
こんにちは。
緊急事態宣言を受けミタカ・オルゴール館は休館中ですが皆さんに忘れられないように動画を投稿していきます。
今回の第一弾は自動演奏楽器より7つの楽器が付いたピアノ、ニケロディオンです。
ぜひお楽しみ下さい。仕組みも見れますよ。
【販売中】ロッホマン・オリジナル スタイル60D 卓上型ダブルコーム
【販売中】ブレモント オルガン付インターチェンジャブル
【販売中】ブレモント マンダリンボックス
ニコルフレール ピアノフォルテ・マンドリン

- 製造年: 1880年頃
- 製造: スイス ニコルフレール社
- シリンダーサイズ: 21.5インチ(約53cm)
- 櫛歯の数:強 113+弱 48 合計 161
- 演奏曲数: 8曲

ピアノフォルテ(*)に加え、同じ音階の歯を数枚並べることでオルゴールの苦手な長音符に対応し、マンドリンの様なトレモロが演奏できる素晴らしいオルゴールです。
* オルゴールではとても難しい、弱い音(ピアノ)と強い音(フォルテ)を使い分けて演奏します